VOYAGEESIMって実際どう?口コミではわからないVOYAGEESIMが「合う人」と「合わない人」

eSIMの口コミを見ながら、予定している旅行先のヨーロッパを想像する女性 eSIM
記事内に広告が含まれています。

海外旅行や出張でネットを使うなら、eSIMが便利です。
でも、どれを選べばいいか迷いますよね?

「VOYAGEESIMってどう?」
「他のeSIMと何が違うの?」


この記事では、

購入前に、私が抱いていたVOYAGEESIMの疑問や不安、そして実際に使ってみた結果どうだったのか、についてレビューしていきます。

→ VOYAGEESIM 商品一覧はコチラ


『不安をかかえたまま出発したくなかった』なぜなら…



VOYAGEESIMが合う人・合わない人|3秒でわかる条件別チェックリスト

VOYAGEE eSIMが合う人

✔ 旅行中に安定した回線を使いたい人
✔ 大手キャリアの回線を使えるeSIMがいい人
✔ 英語が苦手で、日本語サポートが欲しい人



VOYAGEE eSIMが合わない人

✖ できるだけ安く済ませたい人
✖ 短期間だけ使う人(2〜3日なら他のeSIMの方が安い)
✖ 自分で設定するのが面倒な人



VOYAGEESIMの強みはココ!他のeSIMと比べて何が違う?

VOYAGEESIMを選ぶ理由があるとすれば、使える回線の安定感と信頼度です。

一部のeSIMは、国によってどの回線を使うかわからないことがあります。
でもVOYAGEESIMは、アメリカならT-Mobile、ヨーロッパならVodafone のように、大手キャリアの回線を使えます。



たとえば、

旅行先 現地で使える回線 信頼できる?
韓国 (KT):
利用者約2,000万人の韓国大手通信会社
台湾 (Chunghwa Telecom):
政府が一部株式を保有する台湾最大の通信会社
ヨーロッパ42の国と地域 (Orange France):
フランス最大の通信事業者
(Vodafone):
イギリスに本社を置く世界的な通信事業者
ほか、くわしくは↓
VOYAGEESIMヨーロッパ接続キャリア一覧へ
アメリカ・カナダ アメリカ
(T-Mobile US):
アメリカでは1億人以上が契約している大手通信会社
(AT&T):
アメリカ最大級の通信会社
(Verizon):
アメリカの大手通信会社で、AT&Tに次ぐ2番目の規模
カナダ
(Rogers Wireless):
カナダ最大級の通信事業者の1つ



📌 「どの回線を使うかわからないeSIM」と「大手キャリアの回線を確実に使えるeSIM」

どちらが安心ですか?


→ VOYAGEESIM 商品一覧はコチラ


VOYAGEESIMの通信品質は?実際の使用感をレビュー

韓国とヨーロッパで使いましたが、どちらもスムーズに接続できました。

観光中は当然のように安定していました。



ヨーロッパでは移動のときに、国境付近で不安定になる瞬間はありましたが、困るほどではありませんでした。

これはVOYAGEESIMだけでなく、どのeSIMでもあることです。



韓国ではとくに、ほとんどの場所で5Gにつながっていたので、ストレスを感じるなってことはまずありませんでした。



世界でもトップクラス⁉︎ 韓国、ネットの速さは日本の◯倍‼︎




VOYAGEESIMの初期設定は難しい?設定はほかの海外向けeSIMとほぼ同じ


「設定は難しい?」と心配する人もいますが、VOYAGEESIMの設定方法は、ほかの海外向けeSIMと基本的に同じです。

韓国eSIMと台湾eSIMに限って、個人情報の登録が必要なので、少し手間に感じるかもしれません。

  1. QRコードをスキャンして、eSIMを追加する
  2. モバイルデータ通信をeSIMに切り替える
  3. データローミングをオンにする



📌 これだけです。



現地についてから?それとも今?旅行先で使うeSIM買ったはいいけど、いつ切り替えればいいの?



英語が苦手でも大丈夫?VOYAGEESIMのサポートは日本語対応あり!

VOYAGEESIMは日本語でのチャット対応があります。

📌 「何かあったとき、英語でやり取りするのは不安…」 という人には助かります。


サポート体制についても、実際に問い合わせて確認してみました。


質問

渡航先で通信に関して問い合わせをした場合、サポート体制はどのようになっていますか?


VOYAGEEサポートセンターの回答

  • チャット対応は24時間受付。
  • 日本語対応:日本時間 9時~18時(日本人スタッフ対応)。
  • 英語対応:日本時間 6時~15時(外国人スタッフ対応)。
  • お問い合わせ内容に応じて、対応が早い言語で回答する場合がある。
  • 今回は日本語・英語両方で問い合わせを受けたため、早い英語で6時半に回答。
  • 以降、日本語で問い合わせれば、日本語で対応可能。

とのことでした。

実際のメールのやりとりがコチラ

VOYAGEEサポートセンターの回答。日本語で対応可能。

いずれにしても、こんなふうにとても丁寧に対応してくれますよ!



VOYAGEESIMがつながらないときの対処法

どのeSIMを使っても、「つながらない」ときがあります。
そんなとき、VOYAGEESIMではどうすればいいか?


📌 これを試せば、ほとんどのケースで解決できます。

  1. 機内モードをオン・オフする(回線をつかみ直す)
  2. 「データローミング」がオフになっていないか確認する
  3. APN設定を手動で入力する(必要な場合)
  4. サポートに連絡する(チャットが使える)



「もしものときに、すぐ対応できるか?」は、選ぶ基準のひとつです。



VOYAGEESIMの価格は?

海外旅行で人気の旅行先に合わせて、VOYAGEESIMのeSIMプランの価格をまとめてみました。

おもなプラン 価格 利用回線 信頼度
【韓国】3日間データ使い放題
(受信専用番号付)
¥1,980 (KT):
利用者約2,000万人の韓国大手通信会社
【韓国】5日間データ使い放題
(受信専用番号付)
¥2,970
【韓国】7日間データ使い放題
(受信専用番号付)
¥3,980
【台湾】eSIM3日間/3GB ¥880 (Chunghwa Telecom):
政府が一部株式を保有する台湾最大の通信会社
【台湾】eSIM5日間/5GB ¥1,210
【ヨーロッパ42】eSIM10日間/5GB ¥2,800 (Orange France):
フランス最大の通信事業者
(Vodafone):
イギリスに本社を置く世界的な通信事業者
ほか、くわしくは↓
VOYAGEESIMヨーロッパ接続キャリア一覧へ
【ヨーロッパ42】eSIM15日間/10GB ¥2,970
【アメリカ・カナダ】eSIM7日間/7GB ¥2,700 アメリカ
(T-Mobile US):
アメリカでは1億人以上が契約している大手通信会社
(AT&T):
アメリカ最大級の通信会社
(Verizon):
アメリカの大手通信会社で、AT&Tに次ぐ2番目の規模
カナダ
(Rogers Wireless):
カナダ最大級の通信事業者の1つ
【アメリカ・カナダ】eSIM30日間/30GB ¥8,900



📌 「もっと安いeSIMはあるけど、現地で使える回線がわからないものもある。」

また、「返金制度」条件によってキャンセル返金できるところはココ以外にはほとんどありません。

価格だけで決めるのではなく、『何を優先するか?』 を考えるのがポイントです。


→ VOYAGEESIM 最新の料金をチェック!



VOYAGEESIMのeSIMを買う前に見ておけばよかった…!絶対チェックすべき3つのポイント!

✔ 旅行先の国で使えるか? → 公式サイトの対応国リストを確認
✔ どれくらいデータが必要か? → 足りなくなると追加料金がかかる
✔ 今使える割引はあるか? → 期間限定のキャンペーンがあるかチェック

📌 「買ってから後悔しないために、これだけは確認を!」


→ VOYAGEESIM 商品一覧はコチラ


VOYAGEESIMは結局どうなの?

「どのeSIMでもいい」なら、もっと安いeSIMは実際にあります。
でも、

『確実につながることを優先したい』
『微妙な不安を残したくない』なら

VOYAGEESIMは有力な選択肢になります。

✔ 大手キャリアの回線を使いたい
✔ 日本語サポートがあると安心
✔ データをしっかり使いたい


このどれかに当てはまるならVOYAGEESIMは、おすすめです。

→ VOYAGEESIMを今すぐチェックする!



VOYAGEESIMの最終結論!「買う」「やめる」の判断ポイントはコレ

📌 VOYAGEESIMは、「安さ」より「安定性」を優先する人向け。
📌 価格は最安ではないが、つながる安心感を重視するなら十分アリ。
📌 競合と比べても、日本語サポートと回線品質、返金制度で優位性がある。

『旅行先でネットがつながらないと困る』 という人は、VOYAGEESIMを検討してみてください。

→ VOYAGEESIM 商品一覧はコチラ