日本で買えて海外でも使えるeSIMおすすめ5選 これで渡航準備もスムーズ

eSIM
記事内に広告が含まれています。



海外旅行と言えば、Wi-Fiをレンタルしたり現地SIMカードを買うのが当たり前だったけど、今やeSIMの時代。


旅行前に設定しておけば、空港や現地での手間が一切なくなる。


さらに、多くの国をカバーしているから、周遊旅行もスムーズ。


この記事では、モバイルWi-FiやSIMカードにかわる、海外旅行で使いたいおすすめのeSIMサービスを厳選して紹介します。

海外旅行前に知っておきたい!eSIM 3つのメリット


  1. 空港でのSIM購入や交換、Wi-Fiのレンタルや返却の手間が不要。
  2. 1つのeSIMで、複数の国をカバー。
  3. 国境を越えてもSIMカード交換が不要


eSIM選びで失敗しないためのポイント


eSIMを選ぶ前に、以下のポイントをチェックしましょう。

  • データ使用量:旅行中の予想使用量を見積もり、適切なデータプランを選択する。
  • カバー国数:訪問予定の国がプランに含まれているか確認する。
  • 価格:データ量に見合った、適正な価格のプランを選ぶ。



日本で買える、海外旅行・出張におすすめのeSIM5選


日本で買って海外で使えるおすすめのeSIMサービスを5つ紹介します。

  • trifa(トリファ)
  • TRAVeSIM(トラベシム)
  • 旅ともモバイル
  • Glocal eSIM(グローカルイーシム)
  • Nomad SIM(ノマドイーシム)



trifa(トリファ): アプリがあるからシンプルで使いやすい

画像元:trifa公式サイト





trifaは、以下の点で海外旅行初心者におすすめです。

おすすめポイント
  • eSIM利用・・・世界195カ国で利用。
  • 簡単設定・・・最短3分で使用開始可能。
  • 前払い制・・・初期費用や維持費が不要。
  • 追加チャージ・・・アプリで簡単。
  • データ使用量チェック・・・アプリで使用量を確認し、不足時はその場でチャージ。
  • 24時間日本語サポート・・・旅行前からチャットでサポートを受けられる。



trifaは、世界195カ国で利用できて、複数国をカバーしています。


前払い制で、使った分だけの料金だからコストもおさえられる。


設定はアプリを通じて最短3分で完了するほど、簡単。


また、データ使用量をアプリでチェックできて、不足したときはその場でチャージできるから、さらに便利。


渡航前でも、設定方法や心配な点があれば24時間サポートに相談できます。


チャットで日本人スタッフが対応してくれるから初心者でも安心ですよ。

一例だけど、おもなプランはこんな感じです。


今すぐ、すべてのプランをみたい方はコチラ

台湾

データプラン   料金   
1GB/7日間590円
3GB/15日間1,340円
10GB/31日間3,980円

フランス

データプラン    料金   
1GB/7日間500円
3GB/15日間910円
10GB/31日間910円

アメリカ

データプラン    料金  
1GB/7日間690円
3GB/15日間1,690円
10GB/31日間5,000円



2024年3月8日にロゴデザインもリニューアルされ、今後のサービスにも期待がもてるかもしれませんよ!



Trifaで旅行先のeSIMをダウンロードするだけですぐにインターネット!

画像元:trifa公式サイト

いますぐ無料のアプリをダウンロード!



TRAVeSIM(トラベシム): プランがシンプルで悩まない

画像元:TRAVeSIM公式サイト



TRAVeSIMは以下の理由でおすすめです。

おすすめポイント
  • 複数国対応・・・世界140ヵ国をカバー。
  • 2つのプラン・・・周遊する旅行に最適。
  • リーズナブルな価格・・・6GB/1,980円から。
  • 高速データ通信と使い放題・・・量超過後も低速で使い放題。
  • 簡単設定・・・QRコードを読込むだけの簡単設定。
  • SNS無制限・・・中国を含む一部国でのSNS制限を受けずに利用可能。
  • 安心のサポート・・・24時間の日本語サポート。
  • 主回線を維持・・・主回線を維持したまま利用可能。


世界140の国と地域で使える【TRAVeSIM】



TRAVeSIMは、データ量6GB/8日間のプランが1,980円とリーズナブル。



複数の国を周遊する場合でも追加料金がかかりません。



中国でもSNSが使えるんです。



中国ではSNSが規制されている国がありますが、トラベシムは規制を受けることなく利用できます。



また、24時間の日本語サポートで、営業時間ならLINEでのサポートもあります。



さらに、主回線を維持したまま利用できるので、海外旅行中も主回線を維持したいという方におすすめです。

おもなプランは2つ。

ASIA プラン

データプラン    料金   
6GB/8日間1,980円

GLOBAL プラン

データプラン    料金   
6GB/15日間3,980円


TRAVeSIMをもっとくわしく知りたい方は↓

\世界140の国と地域で高速データ通信/



旅ともモバイル : 計画にあわせたプランが見つかる

画像元:旅ともモバイル公式サイト


旅ともモバイルは以下の理由でおすすめです。

おすすめポイント
  • 複数国をカバー・・・複数国を周遊する計画に最適。
  • 簡単設定・・・QRコードを読込むだけの簡単設定。
  • データ使用量の選択肢・・・必要なデータ量を確保。
  • インターネット共有・・・テザリングにも対応。


海外旅行・出張に『旅ともモバイル』


世界150ヵ国以上をカバーできるから便利。



また、プランも柔軟に選べるから、多めのデータ使用量でもコストをおさえられます。



とくにヨーロッパ周遊は、価格も安く設定されていておすすめです。

設定は、はじめてのeSIMという場合でも5分程度で完了するほど簡単。



旅行中にSNSや写真共有などでインターネットを利用する場合でもデザリングに対応してるので便利です。

利用するデータ量に応じてプランを選べば、予想外の高額な通信料金に悩まされることもありませんよ。

おもなプランはこちら

アジア17カ国

データプラン    料金  
1GB/30日間2,442円
5GB/30日間9,097円
10GB/30日間14,432円

ヨーロッパ33カ国

データプラン    料金  
1GB/30日間1,177円
10GB/30日間5,093円
20GB/30日間8,349円

国別プラン(一部)

旅先データプラン     料金       
台湾5日間: 2GB/日1,518円
ハワイ7日間: 500MB/日2,618円
オーストラリア/ニュージーランド7日間: 1GB/日3,861円



このほかにも豊富なプランがそろっているので、チェックしてみてください。

国際電話会社ならではの安定した高速データ通信
計画にあったプランがきっと見つかる



Glocal eSIM(グローカルイーシム): 通信事業のノウハウがあるから安心

画像元:Glocal eSIM公式サイト



Glocal eSIM(グローカルイーシム)は以下の理由で海外旅行初心者におすすめです。

おすすめポイント
  • 日本企業が運営:安心感を提供します。
  • 即時利用可能:QRコードで設定も簡単。
  • 高速5G通信:海外でも高速インターネット接続。
  • テザリング対応:デバイス間でインターネット共有。
  • 周遊プラン:複数国をカバー。


海外旅行にいくなら【Glocal eSIM】


海外旅行向けWi-Fiルーターレンタルなどのサービスを展開している企業ならではのノウハウがあるからこそ、安心して利用できるのが大きなポイント。



Glocal eSIM(グローカルイーシム)は申し込んでからすぐにQRコードが届いて、設定も簡単です。



高速5Gで写真のアップロードや地図の利用がサクサクできます。



そして、テザリングができるから、タブレットやPCとも共有できて便利。



複数国を一つのプランでカバーできる周遊プランが豊富なのもおすすめする理由の一つです。



おもなプランはこちら

周遊プラン(一部)

旅先データプラン料金(キャンペーン料金)
アジア周遊
(31の国と地域)
8日間/6GB5,980円(3,980円)
オセアニア周遊
(2の国と地域)
10日間/5GB5,980円(3,980円)
ヨーロッパ周遊
(42の国と地域)
15日間/6GB4,960円(2,980円)
アメリカ周遊
(2の国と地域)
10日間/15GB7,980円(4,480円)

国別プラン(一部)

  旅先データプラン料金(キャンペーン料金)
台湾5日間/15GB3,180円(1,880円)
フランス15日間/6GB3,980円(2,480円)
ハワイ7日間/無制限3,980円(2,980円)


今すぐ、すべてのプランをみたい方はコチラ


キャンペーン中なら最大で50%OFFで利用できます。


ぜひチェックしてみてください。


\eSIM初心者でも日本企業だからこそ安心/



Nomad SIM(ノマドイーシム): 長期滞在を予定なら180日間プランも

画像元:Nomad SIM公式サイト


Nomad SIMは以下の理由でおすすめです。

おすすめポイント
  • 世界100カ国以上をカバー・・・複数国の周遊に最適
  • 30日間または180日間のプランがある・・・長期間の旅行にも対応。
  • テザリング対応・・・仕事やSNS投稿に便利。
  • 日本人サポートが利用可能・・・英語に不安があっても安心。
  • 簡単な設定と即時利用・・・初心者でも簡単に設定可能


自由気ままなノマドSIMのeSIMプラン



100カ国以上で使えて、すぐに始められる手軽さ。


とくに、6種類の周遊プランは魅力。



30日から180日など長期プランがあるから、旅の長さに合わせて選べるのも便利。



仕事で使うかもしれないテザリング対応でPCなどの同時接続、友達とか家族と共有もOK。



万が一のときに心強い日本語サポートも魅力的。

おもなプランはこちら

東南アジア周遊 6ヵ国

データプラン(30日間)料金     
20GB4,400円
30GB6,600円
50GB11,000円

ヨーロッパ周遊 33ヵ国

データプラン(30日間)料金     
10GB5,000円
30GB12,000円
50GB18,000円

南アメリカ周遊 10ヵ国

データプラン(30日間)料金     
3GB7,700円
5GB10,000円
8GB14,000円
10GB16,000円

世界周遊 36ヵ国

データプラン(180日間)料金     
1GB3,000円
5GB12,000円
10GB20,000円


韓国

データプラン(30日間)料金     
3GB1,800円
5GB2,500円
10GB4,000円
20GB6,000円
30GB8,000円

ハワイ

データプラン(30日間)料金     
5GB2,500円
10GB4,000円
20GB6,000円

今すぐにすべてのプランをみたい方はコチラ


ここで紹介したプランはほんの一部です。

このほかにも(特別プラン)もあるので、ぜひチェックしてみてください。


\国別30日間、周遊プラン180日間利用できる/



eSIM設定:購入からアクティベーションまで簡単ステップ

  1. eSIMプラン選択:使用予定国とデータ量に基づいてプランを選択。
  2. 購入:オンラインでプランを購入し、QRコードを受け取る。
  3. 設定:スマートフォンの設定メニューからQRコードをスキャンしてアクティベーション。

eSIMを最大限活用するコツ:海外旅行で役立つデータ節約術

  • Wi-Fi使用:ホテルなどでは、可能な限りWi-Fiを利用してデータ消費を抑える。
  • オフラインマップ:Google Mapsのオフライン機能を活用。
  • データ使用量チェック:スマホの設定で定期的にチェック。

まとめ:eSIMで海外旅行の準備

小さいものとはいえ、荷物は確実に1つ減ります。

小さいもの特有の「アッ、忘れたッ!」がなくなります。

事前準備の時間短縮はもちろん、旅行中のストレスも軽減されますよ。

eSIM Q&A:海外旅行前に解決したい疑問トップ5

eSIMは、世界中の多くの国で利用できます。

2024年3月現在、190以上の国と地域でeSIMサービスが提供されています。

ただし、全ての国でeSIMが利用できるとは限りません。

また、利用できる国であっても、すべての通信事業者がeSIMサービスを提供しているとは限りません。

eSIMを利用したい場合は、事前に以下の情報を確認することをおすすめします。

  • 旅行先の国でeSIMサービスが提供されているか
  • 利用したい通信事業者がeSIMサービスを提供しているか
  • 利用したい端末がeSIMに対応しているか

eSIMのデータ量が足りなくなった場合は、以下の方法でデータを追加できます。

  • 現地の通信事業者からデータプランを購入する
  • 旅行前に購入しておいたデータプリペイドを利用する
  • ホテルやカフェなどのWi-Fiを利用する

現地の通信事業者からデータプランを購入する

多くの通信事業者は、eSIM用のデータプランを提供しています。旅行先の空港や街中の店舗で、データプランを購入できます。

旅行前に購入しておいたデータプリペイドを利用する

旅行前に、旅行先の国で使えるデータプリペイドを購入しておくこともできます。データプリペイドは、インターネット上で購入できます。

ホテルやカフェなどのWi-Fiを利用する

ホテルやカフェなどの公共施設では、Wi-Fiが無料で提供されている場合があります。データ通信量が限られている場合は、Wi-Fiを利用することでデータ量を節約できます。

結論、端末によって異なります。

多くの最新スマートフォンは、eSIMと物理SIMを同時に使用することができます。

デュアルSIMと呼ばれる機能です。

デュアルSIMを使用すれば、仕事用とプライベート用など、複数の電話番号を使い分けることができます。

ただし、一部の古い端末では、eSIMと物理SIMを同時に使用できない場合があります。

eSIMと物理SIMを同時に使用したい場合は、端末がデュアルSIMに対応しているかどうかを確認する必要があります。

eSIMおすすめプラン

以下のリンクから最適なプランを選んだら旅の準備はこれで完璧です!

  1. trifa(トリファ): アプリがあるからシンプルで使いやすい
  2. TRAVeSIM(トラベシム) : プランがシンプルで悩まない
  3. 旅ともモバイル : 計画にあわせたプランが見つかる
  4. Glocal eSIM(グローカルイーシム) : 通信事業のノウハウがあるから安心
  5. Nomad SIM(ノマドイーシム): 長期滞在を予定なら180日間プランも