オーディブル(Audible)で聴く ドラマ原作小説 池井戸潤 作品 おすすめ 9選

Audible
記事内に広告が含まれています。

「あのTVドラマの原作本を読んでみたいけど、なかなか時間が取れない」という方や、「ドラマの原作を今度はオーディオブックで聴いてみたい!」という方は多いのではないでしょうか。

この記事では

あの数々のヒット作の原作者 池井戸潤氏の作品の中から、Audible(オーディブル)で聴くドラマ原作小説 おすすめの 9作品をご紹介します。




オーディブルで聴く ドラマ原作小説 池井戸潤 作品 おすすめ 9選



【1】 半沢直樹 シリーズ

半沢直樹1 オレたちバブル入行組

支店長命令で無理に融資の承認を取り付けるも、会社は倒産! 支店長の浅野にすべての責任を押しつけられた半沢が取った逆転の方法は!?

再生時間 🎧:9 時間 31 分



半沢直樹2 オレたち花のバブル組

半沢直樹が押しつけられたのは、巨大損失を出した老舗ホテルの再建という頭取命令。やられたらやり返す。泣き寝入りはしない。その流儀を貫く半沢は、次々に襲いかかる逆境をどう切り抜けるのか?

再生時間 🎧:9 時間 32 分



半沢直樹3 ロスジェネの逆襲

証券子会社に飛ばされた半沢。巨額の収益が見込まれるIT企業買収の案件が転がり込む。しかし、こともあろうか親会社の銀行が卑劣な手段で横取りにかかる。倍返しをもくろむ半沢の秘策は!?

再生時間 🎧:10 時間 39 分



半沢直樹4 銀翼のイカロス

銀行に復帰した半沢。待ち受けていたのは、破綻寸前の帝国航空再建という頭取命令。500億円の巨額債権放棄を突き付けてくる女性閣僚が立ち上げた再生タスクフォース。政治家との対立、行内の派閥争いにプライドを賭けた半沢はどう立ち向かう!?

再生時間 🎧:10 時間 58 分



半沢直樹 アルルカンと道化師

大手IT企業ジャッカルによる、業績低迷中の美術系出版社・仙波工藝社の買収案件が半沢のもとに持ち込まれる。大阪営業本部による強引な買収工作の背後にひそむ秘密の存在。有名な絵に隠された「謎」。すべてが繋がったとき、半沢がたどりついた驚愕の真実とは!? 

再生時間 🎧:9 時間 18 分


・ナレーション:吉田 健太郎


気分爽快!
バブル期に入行した主人公・半沢直樹が上司の理不尽や組織の不正に立ち向かっていく。
ドラマ「半沢直樹」の決め台詞「倍返し!」は流行語にもなりましたね。

オーディオブックで聴く原作でも、また違った爽快感が味わえるかもしれません!



オーディオブックやポッドキャストを楽しむことができる30日間のお試し期間

【2】下町ロケット シリーズ

下町ロケット
ナレーション:平川 正三

研究者の道をあきらめ、家業の町工場を継いだ佃航平は、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。創業以来のピンチに、巨大企業・帝国重工が近寄ってきた。特許を売れば、窮地を脱することができる。だがその技術には、佃の夢が詰まっていた

Amazon Audibleストアより引用

再生時間 🎧:11 時間 3 分


下町ロケット2 ガウディ計画
ナレーション:平川 正三

社長・佃航平の元に、かつての部下から医療機器の開発依頼が持ち込まれる。「ガウディ」と呼ばれるその機器が完成すれば、多くの心臓病患者を救うことができるというのだが――。ロケットから人体へ。佃製作所の新たな挑戦が始まる!

Amazon Audibleストアより引用

再生時間 🎧:10 時間 19 分


下町ロケット ゴースト
ナレーション:谷田 歩

帝国重工の業績悪化や番頭・殿村の父の大病など、佃製作所は予期せぬトラブルによりまたしても窮地に陥っていく。そんな中、社長・佃航平が下した意外な決断とは……? 宇宙(そら)から大地へ。いま、新たな戦いの幕が上がる

Amazon Audibleストアより引用

再生時間 🎧:9 時間 18 分



下町ロケット ヤタガラス
ナレーション:谷田 歩

農業への参入を決意した航平だったが、業務提携するはずだったギアゴースト社長・伊丹の裏切りにあい、計画が白紙に戻る。
帝国重工の財前が人工衛星ヤタガラスを打ち上げ成功に導く。国内のGPSの性能が飛躍的に向上。航平は財前と協力し、自動運転トラクターの開発に乗り出す。一方、裏切り者の伊丹も自動運転トラクターの開発に乗り出していた。

再生時間 🎧:9 時間 31 分


中小企業の佃製作所を受け継ぎ社長となった宇宙開発機構の元研究員(佃公平)が、ロケットエンジンの「バルブ」や心臓手術用の人工弁などの高度な技術開発に挑戦する。TVドラマでは、様々な困難を乗り越えていこうとする熱い心をもった社長(佃航平)の姿を阿部寛さんが熱演。




【3】ノーサイド・ゲーム

ノーサイド・ゲーム
ナレーション:高川 裕也 

トキワ自動車経営戦略室次長の君嶋隼人は、カザマ商事買収案件に反対する意見書の件で滝川桂一郎と対峙。横浜工場総務部長に左遷される。当初君嶋は、予算の関係でラグビー部の廃部を検討していた。しかしその左遷先で、ラグビー部・アストロズのゼネラルマネージャー兼務を命じられる。ラグビーは素人ながら持ち前の分析能力や統率力で、メンバーを鼓舞し、チームをリーグ優勝へと導いていく。

再生時間 🎧:10 時間 29 分



経営戦略室から左遷され、横浜工場の総務部長とラグビーチームのGMを兼務することになった君嶋隼人をTVドラマでは大泉洋さんが熱演。ラグビーに関しては素人同然だが、持ち前の分析力を駆使して、旧態依然としたラグビー界の体質や廃部を求める上層部と闘いながらチームを立て直していく姿に、何度も胸を熱くしました!




【4】陸王

陸王
ナレーション:高川 裕也 

創業100年以上の歴史を誇る老舗の足袋製造会社「こはぜ屋」。社長である宮沢紘一は、会社の存続に頭を悩ませる。あるときメインバンクの融資担当から新規事業への着手を提案される。宮沢は「こはぜ屋」がこれまでに培ってきた足袋作りのノウハウを活かして、ランニングシューズ「陸王」への開発に踏み切る。紘一は息子の大地や、こはぜ屋の従業員とともに多くの困難や失敗と闘っていく。

再生時間 🎧:9 時間 18 分


減っていく足袋の需要から売上が右肩下がりの老舗足袋製造会社「こはぜ屋」。メインバンクの融資担当から新規事業への着手を提案され、ランニングシューズの開発にチャレンジする。
社内の反対や銀行からの融資、競合との争いなど様々な壁にぶち当たりながらも、息子の大地や従業員、一丸となって乗り越えていく。TVドラマでは社長宮沢紘一を役所広司さんが熱演。




【5】ルーズベルト・ゲーム

ルーズヴェルト・ゲーム
ナレーション:石丸 幹二

大手ライバル企業に攻勢をかけられ、業績不振にあえぐ青島製作所。リストラが始まり、歴史ある野球部の存続を疑問視する声が上がる。かつての名門チームも、今やエース不在で崩壊寸前。
廃部にすればコストは浮くが──社長が、選手が、監督が、技術者が、それぞれの人生とプライドをかけて挑む奇跡の大逆転「ルーズヴェルト・ゲーム」とは。

Amazon Audibleストアより引用

再生時間 🎧:11 時間 52 分


野球部を抱える中堅企業というテーマで物語が進んでいく。ルーズヴェルトゲームとは、野球を愛した第32代アメリカ合衆国大統領のフランクリン・ルーズヴェルトが、ニューヨーク・タイムズの記者に宛てた手紙に記した、野球で「一番おもしろいゲームスコアは、8対7だ」という言葉に由来し、「点を取られたら取り返し、8対7で決着する試合」を意味する。

企業間の競争を社会人野球と絡めて描くこの作品は、連続ドラマでも魅力的に描かれていました!




【6】民王

民王
ナレーション:金田 明夫

「お前ら、そんな仕事して恥ずかしいと思わないのか。目をさましやがれ!」 漢字の読めない政治家、酔っぱらい大臣、揚げ足取りのマスコミ、バカ大学生が入り乱れ、巨大な陰謀をめぐる痛快劇の幕が切って落とされた。夢かうつつか、新手のテロか? 総理の父とドラ息子の非常事態。それぞれが見つけた真実のカケラとは!?

Amazon Audibleストアより引用

再生時間 🎧:8 時間 42 分


バカ息子は仲の悪い父親を経験することで父を尊敬する。総理大臣の父は出来の悪い息子を経験し、実は世の中を変えたいという同じ信念を持っていることを知る。
若い人独自の考えで、総理大臣の父になりきって政治を変えていく。
TVドラマの菅田将暉さんと遠藤憲一さんのコンビを絶賛する声も多かったようです。



【7】ハヤブサ消防団

ハヤブサ消防団
ナレーション:杉山 怜央

東京から父の郷里・ハヤブサ地区に移住した売れない作家の三馬太郎。 田舎暮らしを楽しむはずが、地元の消防団入りした彼を待ち受けていたのは連続放火事件だった。 息もつかせぬ展開の、池井戸潤まさかの“田園”ミステリ!?

Amazon Audibleストアより引用

再生時間 🎧:15 時間 51 分



スランプ気味のミステリー作家・三馬太郎が、亡き父の故郷であるハヤブサに移住して地元の消防団に誘われ入団したのを機に、怪事件につぎつぎと遭遇。やがて集落の奥底に潜む巨大な陰謀に突き当たる。TVドラマでは、作家・三間太郎役を中村倫也さんが演じました。




【8】空飛ぶタイヤ

空飛ぶタイヤ (上)
ナレーション:高川 裕也 

走行中の大型トレーラーが脱輪。はずれたタイヤは歩道を歩く若い母親と子を直撃。トレーラーの製造元ホープ自動車は、トレーラーを所有する赤松運送の整備不良が原因と主張する。

再生時間 🎧:10 時間 24 分


空飛ぶタイヤ (下)
ナレーション:高川 裕也

会社の経営は混迷、家族からも孤立し、どん底に堕ちた赤松に週刊誌記者・榎本が驚愕の事実をもたらす。
町の運送業者が世界的大手自動車メーカーに挑む!
赤松は真実を証明できるのか!?

再生時間 🎧:9 時間 31 分


タイヤの脱落事故が原因で、倒産寸前となる運送業の社長が奮闘する物語。オーディブルでは、『陸王』『ノーサイド・ゲーム』『空飛ぶタイヤ』のナレーションを高川 裕也さんがつとめていますが、ナレーターの演技力も相まって聴きごたえ十分です!2009年にWOWOWでテレビドラマ化。赤松徳郎役を仲村トオルさんが演じています。



【9】花咲舞 シリーズ

不祥事
ナレーション:大森 ゆき :佐藤 恵

問題を抱える支店に改善を指導する調査役の相馬健。念願の部下がつくことになったが、そこに来たのは“狂咲”と呼ばれる花咲舞だ。さまざまなトラブルを解決へと導き、銀行を内部から叩き直していく。

再生時間 🎧:7 時間 2 分


花咲舞が黙ってない
ナレーション:大森 ゆき, 佐藤 恵

その日、東京第一銀行に激震が走る。ライバル行との合併を発表する頭取。生き残りを懸けた交渉が進む。花咲舞は、ひょんなことから「組織の秘密」というパンドラの箱を開けてしまう。このままでは我が行はダメになる!と、花咲舞の正義が銀行の闇に切り込む!

再生時間 🎧:9 時間 13 分

地位も権力もない、ただの一銀行員の花咲舞。上司に対しても間違っていることは「間違っている」と、はっきり。事件や不祥事を起こした支店に行き、解決に導く臨店という仕事に就いた舞は、「間違っている」と言えず苦しんでいる弱い立場の人たちのためなら、相手が誰であろうがおかまいなしに立ち向かっていきます。TVでは、狂咲こと花咲舞 役を杏さん、相馬健 役を上川隆也さんが演じています。




まとめ

今回は、オーディブルで聴くドラマ原作小説 池井戸潤 作品 おすすめ 9選 を紹介しました。

「ドラマを見た」という方は、オーディオブックで 池井戸潤 作品を聴くと、登場人物それぞれにドラマで役を演じた俳優をかさね、頭の中で再びドラマをみる感覚を味わえるかもしれません。

スカッ!としたい、モチベーションを上げたい!という方は、ぜひオーディブルの 池井戸潤 作品を聴いてみてください